利用規約
・この規定は『Nopel』(以降、当サイト)の利用者全てに適用されます。
・当サイトを介した商売行為は禁止します。
・小説には著作権が存在します。引用を超える小説の無断転載は法律により禁止されています。
・歌詞には著作権が存在します。引用を超える歌詞の無断転載は法律により禁止されています。
・二次創作作品の作者同士でクロスオーバー作品を執筆する場合、小説情報に必ず他の作者からクロスオーバする許可を得ていることを明記してください。書いていない作品は盗作扱いを受ける可能性があるので注意してください。
・現在、存命の人物を扱った小説はプロ野球関連を除き法律に違反する場合があります。このような小説を当サイトにて掲載することを禁止します。
ただし、プロ野球関連の小説を書く場合、選手への誹謗中傷を行わないことが条件になります。
・二次創作作品に指定する原作が複数ある場合、作品のベースとなる世界の原作を1つだけ指定し、残りは検索タグに指定することを推奨します。
・Nopelに掲載された小説を執筆者の許諾を得ずに無断で転載(翻訳も含める)を行なってはいけません。
・Nopelに掲載された小説に関することは執筆者に許諾を得なければいけません。
・Nopelのサービスを利用して投稿されたオリジナル作品のテキスト等の情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は創作したユーザに帰属します。
・以下の条件に該当した場合、事前の告知なく小説を削除します。
悪質な場合、該当の小説の削除だけでなくアカウントの削除も行ないます。
- 原作の作品の内容、文章を大部分引用する
- 歌詞を無断転載する
- 二次創作作品であるにも関わらずオリジナルとして投稿する
- 作品の原作に書いている原作名の内、世界観まで書いていない原作があるのに其のことについて分かるようになっていない。原作名に「(登場人物だけ)」など但し書きを入れない、または小説情報で説明がない(原作名に但し書きを入れる。小説情報で説明がある。いずれか一方を満たせば問題ない)。
- 作品の原作に小説で全く使用していない原作名を書いている
- 作品の原作に大量の原作を書き込み小説検索の画面を占有するような迷惑行為を招く
- スパム目的の小説を投稿する
- ディズニー作品を原作とした二次創作作品を投稿する
- 実在の人物(芸能人など。野球選手の場合は条件付きで可)が登場する作品を投稿する
- 実写関連の二次創作作品において登場する芸能人を強調する
- 運営が不適切と判断した行為を行なう
- 企業や著作権者より削除要請がきた
- 規約違反で削除された作品を再投稿する
・18禁指定の作品の投稿は禁止します。
・画像を投稿するユーザーは運営者に対し、当該画像等の情報が第三者の権利を侵害するものでないこと保証するものとします。
ユーザーが投稿した画像等が第三者の権利を侵害するなど第三者との間で何らかの紛争が発生した場合、当該ユーザーの費用と責任において問題を解決するとともに、運営者に何等の損害を与えないものとします。
画像等の情報の違法性・規約違反の有無に関わらず、関連する画像等の情報について、その全部もしくは一部の削除又は公開範囲の変更等の措置を行うことができるものとします。
投稿された画像が以下に点に該当する場合、ユーザーの事前の告知なしに画像を削除します。
- 猥褻性があると運営者が判断した画像等の情報が投稿された場合。
- 公的な機関又は専門家(国、地方公共団体、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律のガイドラインに規定された信頼性確認団体、インターネット・ホットライン、弁護士等を言います。)から、画像等の情報について、違法、公序良俗違反又は他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合。
- 画像等の情報について、第三者から権利主張があった場合。
- 投稿された画像等の情報が第三者の著作権を侵害すると運営者が判断した場合。
・当サイトを利用した上での事故(金銭トラブル/端末故障等)は如何なる場合でも一切責任を負いかねますので、予めご理解とご了承をお願い申し上げます。
・当サイトは、ユーザの通信や活動に関与しません。万一ユーザ間の紛争があった場合でも、当該ユーザ間で解決するものとし、当サイトはその責任を負いません。
・当サイトは、当サイトの都合により、本サービスの追加、変更、制限、中断、終了をいつでも行えるものとし、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とします。
・当サイトは、本サービスによって閲覧可能なテキスト等の情報を監視したり、保存する義務を負いません。
・当サイトでは不適切な小説(プライバシーを侵害する小説など)の掲載を禁止していますが、全ての管理/責は作者であるユーザに委ねています。よって当サイトは当サイトによって閲覧可能なテキスト等の情報の合法性、道徳性、信頼性、正確性について責任を負いません。当サイトにて閲覧可能なテキスト等の情報が、当該ユーザが所属する法人・団体等の内部規則等に適合することについても、責任を負いません。
・本サービスの中から他のウェブサイトやリソースへのリンクをしたり、第三者が他のウェブサイトやリソースへのリンクを提供している場合があります。この場合、当サイトは当該サイトやリソースを管理しておりませんので、本サービス外のサイトやリソースの利用(使用)可能性については責任を有しておりません。また、当該サイトやリソースに包含され、または当該サイトやリソース上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、役務などについては一切責任を負うものではありません。したがって、当サイトには、それらのコンテンツ、広告、商品、サービスなどに起因または関連して生じた一切の損害(間接的であると直接的であるとを問いません)について、責任を負いません。
・この規定は予告なく変更することがありますので、ご了承下さい。
・その他、各ページの注意事項もこの規定の一部として扱います。
・サイトの機能で異性間の出会いを求める行為を禁止します。行為を確認した場合、違反ユーザーのアカウント及び、そのユーザーに関連するデータ(Nopelのサーバに保存されたデータ)を全て削除します。
・当サイトで選挙運動を行なうことを禁止します。
・二次創作を原作にした三次創作を投稿する場合、以下の点を全て満たしてください。
- 作者に事前に許可をとること
- 小説情報にしっかり許可を得ていることを明記すること
- 原作に二次創作の作品名を記載
- 作者のサイト(SNSサイト等でも第三者が確認できる状態であれば可)にて許可している旨を告知してもらうこと
・利用者を特定することのできる個人情報を、該当の利用者の承諾を得ないで掲載することを禁止します。
・個人のプライバシーを侵害する行為、それらに類する行為も同様とします。
・利用者自身が自らの個人情報を掲載した事による損害等については、当サイトは一切責任を負いません。
・複数のアカウントを保有することは原則禁止です。複数のアカウントを保有する場合、運営者に申請してください。申請理由が正当な理由であると運営が判断した場合のみ複数のアカウントを保有することを許可します。勝手に保有した場合、運営が発見した時点で全てのアカウントを削除します。弁明等は一切受け付けませんのでご注意ください。
[ 規約違反者への対応方法 ]
盗作者(小説、歌詞、イラスト)への対応
(1) 盗作の嫌疑の通報 ・・・ ユーザーへの直接的な対応なし
(2) 盗作の嫌疑が確定。盗作部分の修正依頼 ・・・ 作品を非公開
(3) 盗作者が盗作部分の修正依頼を明確に拒否(運営にメッセージやメールなど直接的手段で意思表示)。非公開の作品を勝手に公開 ・・・ 作品を削除
ここまでが基本ルール。
盗作者のアカウント削除は
(3)を盗作者が3度繰り返した場合、アカウントを削除。
※(2)を盗作者が2度繰り返した場合、(3)を1度犯したと看做す。
<具体例>
・(2)を6度繰り返した場合、(3)を3度繰り返したことと同義としアカウントを削除。
・(2)を4度繰り返し(3)を1度犯した場合、(3)を3度繰り返したことと同義としアカウントを削除。
(2)と(3)を犯した人物は利用規約違反者一覧に掲載。
利用規約違反者一覧に掲載された利用規約違反者は判断日より1年後に利用規約違反内容を一律削除(不可視化)。ただし、アカウント削除回数が3回以上になった場合、削除した利用規約違反内容を再度可視化して以後削除されることはない。
※ アカウント削除をして一定期間後に帰参した人物は登録時の違反回数は0でなく、「削除回数A x 1/3」を違反回数とする。
削除回数A = アカウント削除された回数 x 3( (3)を3度繰り返したことと等価 )
アカウントを削除された回数が3回で1/3にしてもアカウント削除要件に該当するため永久追放。
※ 盗作違反と利用規約違反と複数アカウント保有違反者の回数は通算して扱う
複数アカウント保有違反者への対応
(1) 複数アカウントの嫌疑の通報、または運営のチェックで露見 ・・・ ユーザーへの直接的な対応なし
(2) 複数アカウントの使用用途を内密に調査し不正行為(ランキング操作、感想のステマ行為など)が行なわれていないことを確認 ・・・ ユーザーに確認して残すアカウント以外を削除
(3) 複数アカウントの使用用途を内密に調査し不正行為(ランキング操作、感想のステマ行為など)が行なわれていたことを確認 ・・・ アカウントを削除
ここまでが基本ルール。
複数アカウントの対応のみ他の対応と異なり、(3)で即アカウント削除になります。対象者への事前連絡はありません。
複数アカウント保有違反者で事が露見し(3)の場合、複数アカウント保有違反者へ告知なくアカウント削除し、削除したアカウント数に応じて違反数が積算される。例えば、(3)の場合で削除したアカウント数が3つであれば、(3)を3回行なったこととして永久追放になる。
(2)の場合、(3)と異なり削除したアカウント数に関係なく違反を1度犯したと看做す。(2)を3度犯すとアカウントを削除となる。この時、保有している複数のアカウントを全削除。
<具体例>
・保有するアカウントが5つで、1つのアカウントで不正行為を行なう。この場合、(3)が適用されるが5つのアカウントで不正行為を行なったと見なし、(3)を5回行なったとみなし保有している複数のアカウントを全て削除して永久追放。
(2)と(3)を犯した人物は利用規約違反者一覧に掲載。
利用規約違反者一覧に掲載された利用規約違反者は判断日より1年後に利用規約違反内容を一律削除(不可視化)。ただし、アカウント削除回数が3回以上になった場合、削除した利用規約違反内容を再度可視化して以後削除されることはない。
※ 原則、複数アカウントの保有は禁止。ただし、運営に対し事前に複数アカウントを保有している旨を報告し正当な理由があると許可を得ている場合は問題ない。
※ アカウント削除をして一定期間後に帰参した人物は登録時の違反回数は0でなく、「削除回数B x 1/3」を違反回数とする。
削除回数B = アカウント削除された回数 x 3( (2)を3度繰り返したことと等価 )
アカウントを削除された回数が3回で1/3にしてもアカウント削除要件に該当するため永久追放。
※ 盗作違反と利用規約違反と複数アカウント保有違反者の回数は通算して扱う
※ 帰参した人物は帰参日から3年間ランキング対象外
※ 複数アカウント保有違反(2) x 3 = 盗作違反(3) x 3 と等価
※ 複数アカウント保有違反(3) x 1 ( 削除されたアカウントが2つの場合 ) = 盗作違反(3) x 6 と等価。2回アカウントが削除されたことと同義。
利用規約違反者(盗作者と複数アカウント保有違反者を除く)への対応
運営が内容を確認して、利用規約違反者に注意。必要であれば利用規約違反者に対応をお願いする
(1) 利用規約違反の嫌疑の通報 ・・・ ユーザーへの直接的な対応なし
(2) 利用規約違反の嫌疑が確定。注意と是正依頼 ・・・ ユーザーへの直接的な対応なし
(3) 利用規約違反者が注意と是正依頼を明確に拒否(運営にメッセージやメールなど直接的手段で意思表示) ・・・ 運営側で勝手に対処
ここまでが基本ルール。
利用規約違反者のアカウント削除は
(3)を利用規約違反者が6度繰り返した場合、アカウントを削除。
※(2)を利用規約違反者が2度繰り返した場合、(3)を1度犯したと看做す。
<具体例>
・(2)を12度繰り返した場合、(3)を6度繰り返したことと同義としアカウントを削除。
・(2)を10度繰り返し(3)を1度犯した場合、(3)を6度繰り返したことと同義としアカウントを削除。
(2)と(3)を犯した人物は利用規約違反者一覧に掲載。
利用規約違反者一覧に掲載された利用規約違反者は判断日より1年後に利用規約違反内容を一律削除(不可視化)。ただし、アカウント削除回数が3回以上になった場合、削除した利用規約違反内容を再度可視化して以後削除されることはない。
※ アカウント削除をして一定期間後に帰参した人物は登録時の違反回数は0でなく、「削除回数C x 1/6」を違反回数とする。
削除回数C = アカウント削除された回数 x 6( (3)を6度繰り返したことと等価 )
アカウントを削除された回数が6回で1/6にしてもアカウント削除要件に該当するため永久追放。
※ 盗作違反と利用規約違反と複数アカウント保有違反者の回数は通算して扱う